皆さん、東京ディズニーリゾート公式ホテルの「アンバサダーホテル」へ宿泊したことはありますか?豪華客船のような外観が特徴的で、ブルーを基調とした内装になっています。エントランスの天井はとても高く、開放感のある空間でリラックスして過ごすことができます。他のディズニー公式ホテルと比べると価格が抑えられており、比較的泊まりやすいホテルとなっています。
イクスピアリの隣にホテルがあり、ディズニーランドやディズニーシーどちらからも行きやすく、アクセスには非常に便利です。エントランス内にはディズニーオリジナルカクテルやデザートが楽しめるラウンジがあり、こちらは宿泊しなくても楽しむことができます。
そんな公式ホテルの中ではリーズナブルなアンバサダーホテルですが、得にお得に宿泊できる部屋はどこなのでしょうか?今回はアンバサダーホテルの一番安い部屋は?スタンダードルーム宿泊体験談についてご紹介していこうと思います!

アンバサダーホテルの一番安い部屋は?

アンバサダーホテルで最も安い部屋は「スタンダードフロア スタンダードルーム(ツイン)」です。ホテルの客室はスタンダードフロアとアンバサダーフロアの2つに分けられており、スタンダードフロアにある部屋タイプが、より価格が低く設定されています。内装はキャラクタールームなどと比べるとシンプルですが、ミッキーやミニーのデザインがさりげなく施されているおしゃれな部屋となっています。料金は時期によって変動しますが、大人2名1泊あたり約42,000円から泊まることができます。
低価格で泊まれる部屋ですが、サービスはとても充実しており、ディズニーのキャラクターが描かれたアメニティーはお土産として持ち帰ることができます。自由に引き出し可能な「トランドルベッド」もあるので、3人まで同価格で宿泊することも可能です。
また、外部旅行サイトでは15日前までの予約で適用される「早割15」などの早期予約割引が利用できる場合もあります。よりお手頃に泊まりたい場合は早めに予約するのがいいでしょう。時々、アンバサダーホテルは外壁工事をしている時期があるため、窓からの眺めが遮られる状況があります。部屋によっては通常よりも安く価格が変更されている可能性もあるので、ぜひ最新の価格を公式サイトでチェックしてみてくださいね。
アンバサダーホテルスタンダードルームスーペリアルームの違いは?
アンバサダーホテルのスタンダードルームとスーペリアルームにはいくつか違いがあります。それぞれの違いを詳しく見ていきましょう!
部屋の広さ
大きな差はありませんが、部屋の広さに多少の違いがあります。スタンダードルームは広さ約38㎡に対して、スーペリアルームの広さは約41㎡と、少しスーペリアルームの方が広いデザインになっています。内装はそれぞれ特に違いはなく、ミッキーやミニーの壁紙などディズニーテイストのあるシンプルな部屋です。
スーツケースや荷物が多い方は、ゆったりスペースのあるスーペリアルームの方が最適だと思います。スタンダードルームは家具の配置の関係もあり、スーツケースを十分に広げられない可能性があります。手荷物を置く場所は用意されているので、近場から訪れる方は問題なくスタンダードルームでも快適に泊まることができるでしょう。

さまざまな部屋タイプがあるので、ご自分の都合に合わせて宿泊方法を選んでみてくださいね!
宿泊可能人数
宿泊可能人数はスタンダードルームが2~3名、スーペリアルームが3~4名宿泊できるスタイルになっています。スタンダードルームはソファベッドを追加することで、最大3名泊まることができます。こちらはコンパクトなサイズで、快適な宿泊を楽しめるお部屋でしょう。カップルや友人でのご利用に最適です。
スーペリアルームも同様に、デイベッドあるいはソファベッドを使うことで最大4名宿泊することが可能です。グループや小さなお子様がいるご家族の利用に向いていると思われます。部屋のレイアウトもスペースが感じられるゆったりとした作りになっており、子供が走り回っても問題ないほどの広さでしょう。



私はスタンダードルームに3人で泊まりましたが、ソファベッドでも快適に寝ることができました。
価格帯
宿泊費はスタンダードルームの方がスーペリアルームよりもコストが抑えられています。長期休暇やクリスマスなどのイベントを除いた通常時の料金はスタンダードルームが約42,000円~、スーペリアルームが約55,000円~の設定となっています。スーペリアルームの方が高めに設定されており、グループで泊まる方向けに価格が設定されていると思います。
それぞれの部屋は、アメニティーや設備に大きな差はないため、よりコストを抑えて宿泊したい場合は、最大人数で泊まることをおすすめします。一部屋の値段は人数によって変動することはなく、固定価格なので、大人数であればあるほど一人辺りの料金が安くなります。
アンバサダーホテルスタンダードルームの景色は?宿泊体験談
アンバサダーホテルのスタンダードルームへ実際に宿泊してきました!私が泊まった時期はサマーシーズンの7月初め頃でしたが、一泊3名で約50,000円で宿泊することができました。
土曜日から日曜日にかけて一泊する予定だったので、2か月ほど前から予約していました。アンバサダーホテルはミラコスタやディズニーランドホテルと比べると、比較的予約が取りやすいホテルだと思います。予約開始時間を待つことなく、通常日にスムーズに予約することができました。
駐車場側やリゾートラインが見える部屋もあるようですが、事前に景色を指定することはできませんでした。ただ、予約時にリクエストを出すことは可能です。必ずリクエストが通るわけではありませんが、空室があれば希望が通る可能性もあるので、予約時にリクエストしておくのが良いと思います。たまたま中庭が見える部屋だったのはラッキーでした!



ミッキー柄のアメニティーも可愛くて、とても過ごしやすいホテルでした!
アンバサダーホテルスイートの料金は?
アンバサダーホテルのスイートは最高価格で約300,000円~となっています。スイートは複数の部屋タイプがあり、それによって価格も変動します。
- パノラマ・スイート:約134,500円~
- ファンタジア・スイート:約183,000円~
- ミッキーズ・プレミア・スイート:約183,000円~
- ミッキーズ・ペントハウス・スイート:約300,000円~
それぞれ、定員2名の部屋となっており、一人当たりの宿泊費は高額になっています。スイートルームでは、通常の部屋と比べて、広々とした空間や特別なアメニティ、そしてディズニーだけでしか体験できない豪華なサービスを楽しむことができます。記念日やプロポーズなど、唯一無二の思い出を作りたい方は、ぜひこれらのスイートルームがおすすめです。
まとめ
今回はアンバサダーホテルの一番安い部屋は?スタンダードルーム宿泊体験談についてご紹介しました。
- 最も安い部屋タイプはスタンダードフロアのスタンダードルーム。大人2名1泊あたり約42,000円から泊まることができる。
- アメニティーはお土産として持ち帰ることができる。
- スタンダードルームとスーペリアルームの違いは部屋の広さ、宿泊人数、宿泊費に多少違いがある。
- スタンダードルームにはイクスピアリとホテルの間にある中庭の景色が見える部屋がある。他にも、駐車場側やモノレールが見える部屋もある。
- アンバサダーホテルのスイートは最高価格で約300,000円~から設定されている。スイートには複数の部屋タイプがあり、それによって価格が変動する。
いかがだったでしょうか?どの時期でも比較的泊まりやすく、ディズニーの雰囲気も楽しめるアンバサダーホテルへ、ぜひ泊まってみてくださいね!
ディズニーオフィシャルホテル関連記事








コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい アンバサダーホテルの一番安い部屋は?スタンダードルーム宿泊体験談 […]